シミだと思ったら太田母斑だった【日記と備忘録】

今年(2025)入ってから診断してもらって現在治療中。

現在2回目おわったばかり。

太田母斑との出会い

わたしと太田母斑。

気づいたらできてたシミみたいなやつ

学生時代に気づいたらできてた。頬骨のとこ。

アトピーで薬以外のスキンケアはほぼしてなかったからシミだと思ってた。
(いまはスキンケア頑張り中)

母に「肝斑」じゃない?って言われて通ってる皮膚科に確認してもらったら違った。

レーザー対応してくれる皮膚科を紹介してもらった。

肝斑でもシミでもなく青あざ

紹介してもらった皮膚科で診てもらったら太田母斑だった。

青あざの一種みたいでレーザー治療しないと自然には消えないらしい。

さらにシミよりも回数が必要らしくて薄くなるまで時間かかる。

でも保険適用だった!嬉しい。

シミじゃないパターンがあるからとりあえず皮膚科で診てもらうのが吉。

治療の流れ

何回か繰り返すのでメモ。

わたしの場合、初診当日には施術できず別日に予約。
(予約制の病院だとこれかも)

レーザー施術の日

当日は化粧水や薬など何も肌に付けない。

レーザーの30分前に麻酔クリーム塗ってもらう。

麻酔のおかげでレーザー自体は痛くない。
でも施術後3分後くらいから内部がめちゃくちゃ熱いし痛い。

初回は痛すぎて保冷剤もらった。
でも何もしなくても20分くらいで何もなかったくらい落ち着く。

薬塗ってもらってガーゼで覆ってもらって帰宅。

ガーゼ生活大変だって相談したら
2回目はキズパワーパッド貼ってもらった。(現在)

1週間ガーゼ生活

顔洗ったりできるけど優しく。
患部は避けてスキンケアしてた。

かさぶた取っちゃだめ!
無理に取ったりしたら痕残るらしい。こわい。

ガーゼで覆って1週間。

キズパワーパッドは荒れなければ貼りっぱなしでいいみたいで楽。
汗かくと化膿するかもしれないらしいから注意。
汗かく時期は通気性が良いガーゼをおすすめされた。

どっちにしても外では恥ずかしい。

日焼け対策も必須なので
できればまとまった休みの時に引きこもるのがいい。

経過観察

1週間後に経過観察。(病院によるかも?)

色素沈着を早く薄くさせるために
ハイドロキノンのクリーム処方してもらった。(自費)
夜のスキンケアで使用。ちなみに朝はNG。

その後2ヶ月おきに経過観察。
色素沈着の状態などを確認してもらった。

色素沈着が落ち着いて
施術から大体3〜4ヶ月?くらいでまた次のレーザー施術。

これを何度か繰り返すみたい。

経過報告(準備中)

少しずつ書いていきます。

-
-,